武蔵関ホームページ 
武蔵関の近隣の病院(医師会・歯科医師会) 医療  武蔵関の保育園(練馬区・周辺地域)保育園 武蔵関の幼稚園(練馬区・周辺地域)幼稚園  武蔵関の小・中・高校(近隣の学校)武蔵関の小・中・高校(近隣の学校)学校 武蔵関の習い事習い事 武蔵関から通えそうな学習塾学習塾 武蔵関関連の議員(区政・都政・国政)議員 武蔵関の地場野菜直売所農業 武蔵関の画廊(地域のトピック)ギャラリー 武蔵関のブログブログ ご意見をどうぞ(掲示板・メールフォーム)メール・掲示板


 練馬区と近隣の幼稚園
 のページ 


幼稚園選び

当時、幼稚園選びの情報が無くて不便だったので、皆さんのお役にたてばと思っていろいろ集めてみました。もう、ずいぶん古くなっちゃったけど。

我が家の幼稚園選びは、希望する園の方針は決まっていたので、希望に合った園の要綱をいくつか(我が家は2つ)頂いて、第一希望の園と、試験と発表の日程が重ならないところを第二希望としました。

試験当日は、順番が早くなるように明け方から父親が並んで順番を取って、時間になったら母子と交代した記憶があります。なんだか、大変だった。

幼稚園選びは、ご近所付き合いの中で子育てしたい(バザーの準備とかどこかの家に集まっちゃたり)と思えば、近所の園で良いと思うし、家庭の考え(外遊びが多いとか、課外が多いとか、延長保育があるとか)に合った園を選びたいと言うお考えならば、早くから範囲を広めに探して通園のしやすさなども考慮して決めれば良いと思います。

むしろ、入園までに、生活習慣とか、読み聞かせとか、いわゆる「きちんと」子育てしているかが、後々、三つ子の魂的に響いてくるように思います。わざわざ、こんなところまで探して読もうという方には当然のことなのでしょうけど。

今になって思うのは、今の子供の身体能力が低下しているのは、幼稚園や小学校や地域で、自由にのびのびと外遊び(昔なら草野球とかしていたので)をしていない事が原因だと痛感するので、その辺はもっとフォロー出来たら良かったと思っています。

何かご要望やご質問があれば上の「メール・掲示板」からご意見下さい。

(2014.11.04記)



練馬区周辺
幼稚園情報

(区役所の幼稚園のページより「連合会HP」のほうが充実している場合があります)

 <区役所>  練馬区  杉並区  中野区  新宿区  板橋区 

 <市役所>  西東京市 武蔵野市 新座市 和光市 朝霞市

 <連合会> 杉並区私立幼稚園連合会 中野区私立幼稚園連合会 渋谷区私立幼稚園連合会





練 馬 区
幼稚園情報

(保育園は別ページ)


誤記等お気づきの点はお知らせください。

各園のHPへのリンクは、独自に調べたものです。

 業 務 連 絡 

情報が古くなってきましたし、練馬区役所のHPの幼稚園情報も弊HPと同等の内容に近づいてきましたが、閲覧数が減ってしまうのもなんなので引き続き幼稚園情報は掲載しています。

下記記載は参考程度が良いかと思います。当該園や自治体のリンク先をご覧ください。

愛和幼稚園(私)※ 〒177-0035 練馬区南田中2-23-30 03-3996-8259

特徴 : 皆熱心とか、ご近所園とか、聞きます。大規模(1学年5クラス)でもケア充実。預かり保育制度あり。クラス替えなし。
服装 : 
入園 : 説明会大混雑で辞退者あり。
行事 : 運動会で鼓笛隊練習ハード。
通園手段 : 園バスあり。
お受験 : 


旭幼稚園(私) 〒179-0071 練馬区旭町3-31-3 03-3939-1696

特徴 : ご近所園。
服装 : 
入園 : 出願に並ぶかは出たとこ勝負(偵察大切)。原則全入らしい。
行事 : 
通園手段 : 自転車、グループ登園
お受験 : 

江古田幼稚園(私) 〒176-0005 練馬区旭丘1-68-2 03-3951-6312

特徴 : 普通の幼稚園。役員以外の出番多くない。自然を大切にする。
服装 : 
入園 : 一時期先着順だった模様。現在、試験導入の模様。
行事 : 行事盛りだくさん。運動会でピアニカ演奏らしい。
通園手段 : 園バスあり。
お受験 : 目立った動きなし。

大泉幼稚園(私) 〒178-0063 練馬区東大泉1-27-30 03-3922-0072

特徴 : 大規模園。日により弁当と給食。延長保育。園長が練馬区私立幼稚園協会会長。
服装 : 
入園 : 人気高い。
行事 : 充実。鼓笛隊充実。イベント充実。
通園手段 : バスあり。
お受験 : 

大泉学園幼稚園(私) 〒178-0061 練馬区大泉学園町4-5-10 03-3923-0123

特徴 : わくわくクラブ(プレ?)あり。
服装 : 
入園 : 容易らしい。
行事 : 
通園手段 : 
お受験 : 

大泉小鳩幼稚園(私) 〒178-0061 練馬区大泉学園町3-17-67 03-3924-8280

特徴 : 古きよき広々園。
服装 : 
入園 : 
行事 : 
通園手段 : 
お受験 : 

大泉富士幼稚園(私) 〒178-0064 練馬区南大泉2-31-20 03-3925-2525

特徴 : 小奇麗な園舎。広々感はあるが、道路から丸見えなのが気になる。
     門の脇に園のスケジュールが掲示してあるなど、セキュリティー上不安な点が多い印象。
服装 : デザイナーズブランドによる制服
入園 : 
行事 : 年少→年中でクラス替えらしい(2保入園対応と思われる)。
通園手段 : 園バスあり、自家用車可(駐車場広い)。
お受験 : 
多少はいるかなと思われる。




大泉双葉幼稚園(私) 〒178-0061 練馬区大泉学園町7-10-23 03-3924-2303

特徴 : 小規模園。アットホーム。各学年20〜30名。自由保育。弁当。
服装 : かわいいらしい。
入園 : 2保募集あり。
行事 : 
通園手段 : バスなし。
お受験 : 

大泉文華幼稚園(私) 〒178-0061 練馬区大泉学園町2-6-19 03-3922-1003

特徴 : 勉強充実。園庭狭い。4年保育制度あり。給食(弁当可)。延長あり。課外あり。
服装 : 
入園 : 
行事 : 
通園手段 : バスあり。
お受験 : 受験を意識したご家庭多い。



ビクター幼稚園(私) 〒176-0002 練馬区桜台5-11-5 03-3991-8090

特徴 : 少人数、小規模、家庭的、各学年1〜2クラス、外注給食(基本はお箸、フォーク可)、
服装 : ショルダーバッグ、制服あり(ブレザー)、スモック、手提げ等市販品可
入園 : 見学歓迎、運動会での募集要項配布あり。合格発表後即手続き。
行事 : 運動会は開進第二小校庭。プールはビニールプールで水遊び。お誕生会。七夕で浴衣用意。
通園手段 : 園バス無いと思われる(少数小規模)。
お受験 : ご家庭しだい。


武蔵野音大第一幼稚園(私) 〒176-0002 練馬区桜台6-13-3 03-3991-0741

特徴 : 音楽環境良いが、ごく通常の幼稚園。園庭広い。弁当。
服装 : ブレザータイプ(池袋西武・三越扱い)
入園 : 
行事 : 年長でバイオリン(お遊戯代わり)。音大オーケストラ見学等。
通園手段 : 駅から遠い、バスなし。
お受験 : 立地上、国立出願など多めかも。

武蔵野音大第二幼稚園(私) 〒173-0037 板橋区小茂根4−13−2

特徴 : 弁当(水曜は午前)、延長保育なし。隔週土曜?、英語授業?
服装 : スモックは手作り多い。説明会・試験はお受験ルックまでは行かない。
入園 : 2保のみ約100名。体験入園あり。見学要申し込み。試験は行動観察、面接、準備不要。
行事 : 年少木琴、年長バイオリン(お遊戯代わり)。
通園手段 : 園バスあり
お受験 : 立地上、国立出願など多めかも。



みのり幼稚園(私) 〒176-0003 練馬区羽沢1-8-10 03-3991-1058

特徴 : 保護者負担大。
服装 : 
入園 : プレあり。
行事 : 勉強
通園手段 : 
お受験 : ほとんどが参戦。



力行幼稚園(私)※ 〒176-0004 練馬区小竹町2-43-12 03-3972-1152

特徴 : りっこうと読む。意外と保護者参加の機会が多い。普通の園。周辺環境良し。
服装 : 
入園 : 
行事 : 
通園手段 : 園バスあり。
お受験 : 




桜台幼稚園(私) 〒176-0012 練馬区豊玉北3-7-14 03-3994-1664

特徴 : 落ち着いた感じ。毎朝礼拝。少人数。課外英語などあり。
服装 : 
入園 : 面接。
行事 : クリスマス発表会(キリスト生誕劇)は盛大。保護者が衣装作成アリ。バザー。
通園手段 : 
お受験 : 意外と参戦。



浄風幼稚園(私) 〒176-0014 練馬区豊玉南1-7-18 03-3993-6010

特徴 : 広々。キリスト教会系。
服装 : ない模様。
入園 : 容易らしい。
行事 : 
通園手段 : バスない模様。
お受験 : 



向南幼稚園(私) 〒176-0022 練馬区向山2-22-30 03-3999-1939

特徴 : 自由第一。1学年25名ほど×3クラス。徒歩で集団降園。
服装 : 
入園 : 容易らしい。行動観察、面接。
行事 : 弁当。誕生月は保護者手伝いのもと誕生会。
通園手段 : バスない模様。徒歩か自転車。
お受験 : あまり関係ない。



中新井幼稚園(私) 〒176-0023 練馬区中村北3-7-2 03-3999-5062

特徴 : 小規模アットホーム。1学年1クラス。お弁当。狭い。
服装 : 
入園 : 
行事 : 何かあると、中村公園利用。
通園手段 : バスない模様。徒歩か自転車。
お受験 : 



練馬ひかり幼稚園(私) 〒177-0031 練馬区三原台1-11-34 03-3924-8383

特徴 : 費用低廉、ご近所園。
服装 : 
入園 : 
行事 : 
通園手段 : 園バスあり。
お受験 : 


南光幼稚園(私)※ 〒177-0034 練馬区富士見台4-11-3 03-3990-5171

特徴 : 結構充実らしい。大規模30人×5クラス×3学年程度。園舎きれい。
服装 : 
入園 : 入園容易。途中出入り容易。
行事 : 運動充実(スイミングクラブ併設等)、希望者は給食(週3)、延長保育あり。
通園手段 : 自家用車送迎可。バスあり。
お受験 : 




清心幼稚園(私) 〒177-0041 練馬区石神井町6-20-12 03-3996-0374

特徴 : 小規模ご近所園(30人×2クラス×3学年)。アットホーム。
服装 : 
入園 : 9月ごろ説明会(要問合せ)。在園、近所有利?枠が狭い噂多し。
行事 : 石神井公園に繰り出す日多数。
通園手段 : 
お受験 : 


石神井幼稚園(私) 〒177-0041 練馬区石神井町8-45-7 03-3997-2539

特徴 : アットホーム、ご近所園。60人×3学年(学年によりクラス数変更)
服装 : 
入園 : ほぼ1倍
行事 : 保護者参加頻度多い。
通園手段 : 園バス無し。
お受験 : 


石神井南幼稚園(私) 〒177-0042 練馬区下石神井4-21-23 03-3995-4373


特徴 : 
服装 : 
入園 : 
行事 : 
通園手段 : 園バスあり。
お受験 : 


白ふじ幼稚園(私) 〒177-0045 練馬区石神井台4-21-22 03-3920-4335

特徴 : 音感教育・情操教育、というか、うんどうかいでの鼓笛隊に異常に力を入れている。
服装 : 制服
入園 : 
行事 : 
通園手段 : 園バスあり。
お受験 : 上石神井幼稚園よりは多いように思われます。

上石神井幼稚園(私) 〒177-0045 練馬区石神井台8-10-28 03-3920-5121

特徴 : ホームページをご覧下さい(上記幼稚園名からリンクしてあります)。
広い園庭、自然と触れ合う(園庭の一部が雑木林のようになっている)。
保育時間が長い。課外活動が多彩。プールあり。
※石神井台界隈では、体動かすのは上石神井、鼓笛隊は白ふじ、お受験なら関町白百合という雰囲気がある。

服装 : 指定の服装があるが、登園は原則体操着。
入園 : 
行事 : 日常的な保護者の参加は以外と多いと思われます。バザーあり。
     持ちつき大会ほか、種々雑多なことで手が掛かる。
通園手段 : バスあり。
お受験 : お受験したい人はあまり入れていないと思います。

関町ちぐさ幼稚園(私) 〒177-0051 練馬区関町北2-11-3 03-3920-9110

特徴 : 小規模。関町教会主催の園かと思いきや、全く関係がない。
服装 : 
入園 : 小規模なため、近所から少人数。
行事 : 
通園手段 : 自転車の乗り降りだけでも近隣に迷惑がかかることと、車通りのある道での乗り降りとなるため、できれば徒歩でとのこと。
お受験 : 


関町白百合幼稚園(私) 〒177-0051 練馬区関町北4-16-50 03-3920-1883

特徴 : モンテッソーリ教育とキリスト教精神に基づく指導
縦割りクラス編成、男女比はおよそ3:10で女子が多い。
保育時間・各学期も短い(やや増?)。プールなし、バザー始まった模様。お弁当。
平成19年度より2歳児(年少の1年下)受け入れ開始。
寄り道厳禁(降園後、自宅で着替えること)。

服装 : 制服(男女とも指定のセーラー、帽子、革鞄、自前の黒靴)。
     制服関係は多少お高いですが、3年間の学費は気にするほどではないのでは。
入園 : 
行事 : 日常的には保護者の参加はむしろ少ないと思われます。
通園手段 : 園バスなし、徒歩・自転車・公共交通機関→可、
       自家用車→各自で賃貸駐車場を契約し、園にその旨申請した上で利用可
お受験 : ほとんどが受験を意識したご家庭。


関町カトレヤ幼稚園(私) 〒177-0053 練馬区関町南4-1-27 03-3920-0316
(関町カトレアでなく、カトレヤです)
特徴 : ホームページをご覧下さい(上記幼稚園名からリンクしてあります)。
     ホームページの印象より、実際は古臭い印象。親としては、そこがほっとする感じ。
服装 : 
入園 : 
行事 : 
通園手段 : 
お受験 : 



中里幼稚園(私) 〒178-0062 練馬区大泉町1-19-6 03-3922-0095

特徴 : 環境良し。自由保育。
服装 : 
入園 : 説明会あり(要問合せ)。過去、願書提出徹夜実績あり。早朝必須。2保募集あり。
行事 : 
通園手段 : バスあり。
お受験 : 


北大泉幼稚園(区) 〒178-0062 練馬区大泉町2-46-6 03-3925-6092

特徴 : ご近所園。25人×3クラス×3学年。自由保育。給食なし。
服装 : 園服(薄いベスト)と帽子とかばんが指定で、後は、自由。体操着は運動会だけ使用。
入園 : 応募次第で、全入か抽選実施か。
行事 : 
通園手段 : バスなし。
お受験 : 



みずほ幼稚園(私) 〒178-0063 練馬区東大泉5-27-8 03-3922-1208

特徴 : 小奇麗な園舎。手狭感あり。道路から丸見えなのが気になる。
服装 : 制服
入園 : 激戦らしい。前年に「プレ」に通っていないとダメという話もききます。
行事 : 
通園手段 : 
お受験 : 
関町白百合同様、お受験指向の人が多く通園していると思われます。



ほうや幼稚園(私) 〒178-0064 練馬区南大泉4-45-5 03-3922-3323

特徴 : ご近所園。
服装 : 
入園 : 並んだ順が試験順。前の晩から並ぶことが多いとか。整理番号を一晩中配布するとか。
行事 : 
通園手段 : 
お受験 : 


進幼稚園(私) 〒178-0065 練馬区西大泉1-23-1 03-3924-4423

特徴 : 大規模。設備充実。給食回数選択可。
服装 : 制服
入園 : 
行事 : イベント充実。プールあり。運動会の鼓笛隊あり。
通園手段 : バスあり。
お受験 : 


光が丘さくら幼稚園(区) 〒179-0072 練馬区光が丘2-4-8-101 03-3976-2562

光が丘むらさき幼稚園(区) 〒179-0072 練馬区光が丘3-3-5-101 03-3976-7221
光が丘あかね幼稚園(区) 〒179-0072 練馬区光が丘6-1-1-101 3976-6306

光が丘わかば幼稚園(区) 〒179-0072 練馬区光が丘7-6-19-101 03-3976-6556
田柄幼稚園(私)〒179-0073 練馬区田柄2-17-27 03-3930-4406

特徴 : 園庭狭い遊具少ないとうわさ。HPを見る限り、情報が多くて良さそう。
服装 : 
入園 : 出願順で面接。
行事 : 
通園手段 : 
お受験 : 


寿福寺第一幼稚園(私) 〒179-0074 練馬区春日町3-2-22 03-3998-2162

特徴 : 30人×2クラス×3学年。当然仏教系。園庭狭い。古きよき幼稚園。延長あり。アットホーム。
服装 : 制服あり。
入園 : 2保あり。行動観察、面接。親子ともワンピース程度。
行事 : 宗派の異なるイベント(クリスマス会)はありません。
通園手段 : 
お受験 : 



寿福寺第二幼稚園(私) 〒179-0074 練馬区春日町4-33-2 03-3990-1987

特徴 : (原則的に、寿福寺幼稚園(私)と同じ。上記参照。)
服装 : 
入園 : 
行事 : 
通園手段 : 
お受験 : 



練馬幼稚園(私) 〒179-0075 練馬区高松1-10-5 03-3999-4010

特徴 : 大規模。古きよき幼稚園。ベテラン先生多い。ケア充実。
服装 : 
入園 : 抽選?。歩きコース内有利?
行事 : 役員は多忙。
通園手段 : バスあり。グループ登園(徒歩)あり。
お受験 : 


さかえ幼稚園(私)※ 〒179-0075 練馬区高松4-8-13 03-3999-3009

特徴 : のびのび、広々。遊具多い。
服装 : 
入園 : 
行事 : 運動会重視?
通園手段 : 
お受験 : 



高松幼稚園(私)※ 〒179-0075 練馬区高松6-16-28 03-3996-8101

特徴 : 給食なし。広々。
服装 : 
入園 : ほぼ全入。水曜未就園児クラスあり(要問合せ)
行事 : 昔遊び充実。運動会・学芸会2度ずつ。
通園手段 : バスなし。
お受験 : 


練馬白菊幼稚園(私) 〒179-0076 練馬区土支田3-12-23 03-3922-1835

特徴 : 弁当(週2)
服装 : 
入園 : 出願時刻見極め難しい。
行事 : 運動会は区立小校庭で実施。
通園手段 : バスあり。
お受験 : 


北町カトリック幼稚園(私) 〒179-0081 練馬区北町3-16-1 03-3931-1661

特徴 : 弁当。延長なし。アットホームで落ち着いている。古きよき園。カトリック系。HPすてき。
服装 : 
入園 : 
行事 : 式関係は隣接園の礼拝堂利用。
通園手段 : バスなし。各自で送迎。
お受験 : 



不二幼稚園(私) 〒179-0081 練馬区北町7-2-8 03-3931-9234

特徴 : 60名×3学年、設備充実。
服装 : 制服
入園 : 
行事 : 多彩。パソコン、英語、サッカーほか、課外も充実
通園手段 : バスあり。
お受験 : 


信愛学舎みどり幼稚園(私) 〒179-0083 練馬区平和台1-23-2 03-3933-2650

特徴 : 給食週1。延長保育あり。1学年30人程度。アットホーム。
服装 : 上着だけ。スモック。
入園 : 兄弟枠優先?在園生の紹介状制度?
行事 : 古きよき園らしいことが一揃い。課外(ピアノ等)。
通園手段 : バスなし。
お受験 : 


仲町幼稚園(私) 〒179-0085 練馬区早宮2-2-31 03-3931-0255

特徴 : 給食・延長ナシ。遊び中心。お気楽。
服装 : 上着だけ。
入園 : 未就園児教室あり。
行事 : 
通園手段 : 徒歩中心?
お受験 : 





アクセス解析ツールをこちらからご提供いただいています。